経営者の知恵を後継者に残すことで100年企業の基礎を築きませんか

感動多き人生を送ろう

弁理士よもやま話

弁理士よもやま話  ■加藤合同国際特許事務所 会長  加藤 久

人はだれでも、自動車や家など目に見えるものは存在を疑わないが、目に見えないもの、例えば、愛とか、人体の気、幸せ、健康などは、よくわからない、得体が知れないと思ってしまう。
一方で、愛や幸せ、健康など、間違いなく存在し、その存在を疑う者は居ない。逆に、目の前に見えるものは、本当に存在していると言えるのであろうか。自動車や家などは、手を延ばし触れれば、確かにそこに物理的な存在を感じるから「ある」のだと言っても、その「感じ」そのものが錯覚かもしれない。あると感じる感覚は、単に、脳の中に作り出している「状態」かもしれないのである。

文明の発達により、ウイルスなど、昔は見えなかったものが見えるようになることはあるが、いくら文明が発達しても、愛や幸せが、見えるようになることは無いであろう。
今から50年も前、高校1年16歳の夏、私のあたまの中に1つの疑問が沸き上がった。
「自分が今見ているこの風景は、他の人にも同じようにみえているのであろうか。今このように考えている自分自身一体なんなのだろうか。目の前の風景は夢の中の風景ではないのか。それが現実のものであることを証明することができるのでろうか。」
「一炊の夢」として知られている、立身出世を願う盧生という青年が、夢の中で経験した「栄耀栄華をきわめる自分の一生」は、彼自身にとってなんだったのであろうか。夢の中にいて、それが現実のことではなく、夢の中の出来事であることがわかるのであろうか。夢の中で頬を抓れば、夢の中で痛みを「感じる」であろう。

当時の私なりの結論は、「夢と現実の違いを証明することなどできない。ただ、その瞬間、瞬間に幸せや苦しみや悲しみなど感じていること自体は否定できない。であれば、悲しいことも苦しいことも、嬉しいことも、感じたまま受け入れ、そして感動多き人生を送ろう」というものであった。
盧生が見た夢の如く、振り返ってみると私のこの50年はまさに一炊の夢、いやそれよりも短い「刹那」の「幻想」だったようにも感じる。でも、この50年の間に経験し味わった様々な感情は、それが夢であろうが現実であろうが、私にとって、記憶に残る、かけがえのない貴重な体験である。

話は変わるが、宗教的には、人に限らず、この世に存在するものは、すべて存在する意味があると言われている。1つの石ころにも、存在意義があるというのである。わたしもそのように思う。であれば、200万人を死に追いやった新型コロナウイルスは。この世にとって、どのような存在意義があるのであろうか。

文明が発達し、ウイルスは見えるようになったが、残念ながら、コロナウイルスが何を思い人類社会に進出してきたのか、その意図を知ることはできない。強いものが弱いものに勝つという、この世の誠に不条理な原理に警鐘を与えようとしているのであろうか、人類の思い上がりに警鐘を与えようとしているのであろうか、それを徹底的に追求するところに、この難局を乗り越えるヒントがあるような「気」がする。

私は、これからも自分の感性を信じ、自分のこころが正しいと思うことを、ひとつずつ実行し感動多き人生を送りたいと思う。

弁理士よもやま話  Bis・Navi(ビス・ナビ) Vol.116(2021年2月号)

➤ 「他の弁理士よもやま話」の記事を読む

プロフィール

加藤 久(かとう ひさし) 【弁理士】
加藤合同国際特許事務所  会長

1959年12月生まれ、福岡市出身、中央大学法学部卒。98年12月藤本公認会計士事務所を設立、所長1954年福岡県生まれ。佐賀大学理工学部卒業後、福岡市役所に勤務。87年弁理士試験合格、94年加藤特許事務所(現:加藤合同国際特許事務所)設立。2014年「知財功労賞 特許庁長官表彰」受賞、20年会長就任。
得意な技術分野:電気、機械、情報通信、ソフトウェア、農業資材、土木建設、無機材料、日用品など。

加藤合同国際特許事務所|福岡で特許・実用新案・商標・意匠の出願は
福岡(九州)の特許事務所、加藤合同国際特許事務所では特許出願及び実用新案登録出願の代理業務や意匠登録出願、商標登録出願の代理業務を致しております。お支払いにはクレジットカードもご利用頂けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました