経営者の知恵を後継者に残すことで100年企業の基礎を築きませんか

新着記事

ミレニアル紀行文

テクノロジーが仕事とプライベートの境目をなくした

ミレニアル紀行文   ■石田眞穂 先日、ある記事を目にしました。コロンビア大学で教鞭を取るキャスリーン・パイク氏が、上の世代はキャリアのスタート時に「テクノロジーによるプレッシャー」に直面することはなかったと語ったそうです。テクノロジーによ...
エンタメのチカラ

若者よ、今こそフェイスブックを勧めます

エンタメのチカラ  ■レジリア 代表 西 高一郎 同じ行動をしても、関わる人によって結果が異なること、経験ありませんか?エンタメ業界では、お金集めや集客問題が常につきまとっていますが、プロジェクトの成功にはキーマンの存在が大きな差をもたらし...
談話室 五三の桐

成年後見制度⑥

談話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 今回は、任意後見制度を利用する際の手続きの流れを簡単にご説明します。本人は将来自分の判断能力が低下したときに備えて、任意後見人となってくれる人を選び、任意後見契約の内容(委任事...
当世ビジネス芯話

コスパ、タイパを追求して人脈ができるのか

当世ビジネス芯話  ■編集人 宇野 秀史 「タイパ」って?最近、「コスパ」や「タイパ」という言葉をよく耳にするようになった。「コスパ」は、コストパフォーマンスの略だということは理解できる。しかし、タイパを聞いた時には、イメージできなかった。...