経営者の知恵を後継者に残すことで100年企業の基礎を築きませんか

談話室 五三の桐

談話室 五三の桐

成年後見制度⑥

談話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 今回は、任意後見制度を利用する際の手続きの流れを簡単にご説明します。本人は将来自分の判断能力が低下したときに備えて、任意後見人となってくれる人を選び、任意後見契約の内容(委任事...
談話室 五三の桐

成年後見制度⑤

談話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 前回まで「法定後見制度」についてお話してきましたが、今回からはもう一つの後見制度である「任意後見制度」についてお話をしていきます。 「任意後見制度」とは、本人の判断能力があるう...
談話室 五三の桐

成年後見制度④

談話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 保佐制度において、保佐人は、本人の日常生活に関する行為以外の法律行為のうち、法律で定められている重要な行為について同意権と取消権を持っています。重要な行為とは、①貸したお金の元...
談話室 五三の桐

成年後見制度③

談話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 後見制度において、後見人は、本人の日常生活に関する行為(例えば日用品の買い物など)以外のすべての法律行為を本人に代わって行う代理権と、被後見人が自分に不利な法律行為をした場合に...
談話室 五三の桐

成年後見制度②

談話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 法定後見制度の類型は、本人の判断能力の状況により、「後見」、「保佐」、「補助」の3つにわかれます。「後見」は、判断能力を欠く状態にある方を対象としたもので、本人は日用品の購入や...
談話室 五三の桐

成年後見制度①

談話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 現在、我が国の高齢者人口はおよそ3600万人となり、総人口に占める割合は約30%となっています。もちろんお元気な高齢者の方もたくさんいらっしゃいますが、中にはご自身の判断能力に...
談話室 五三の桐

法定相続情報証明制度について

談話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 不動産や預貯金などの相続手続きを進める際に必ず必要となるものが亡くなった方(被相続人)及び法定相続人に関する戸籍謄本等です。被相続人については原則として生まれてから亡くなるまで...
談話室 五三の桐

住所変更登記、氏名変更登記の義務化が始まります

談話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 以前、「相続登記の義務化が令和6年から始まります」というお話をしましたが、令和8年4月1日からは不動産の所有者の住所や氏名などに変更があった場合も登記が義務付けられることになり...
談話室 五三の桐

株式会社の定款の整備について その2

談話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 前回は平成18年5月以前に設立された株式会社の中には会社の定款が現行の会社法に沿った最新のものになっていない会社があるので定款の見直しをお勧めしますというお話をしました。古い定...
談話室 五三の桐

株式会社の定款の整備について その1

話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 定款とは会社の基本原則が記載された「会社の憲法」ともいうべき重要書類です。定款に記載すべき事項は法律によって決められています。株式会社を設立する際には公証人から定款の内容について...
談話室 五三の桐

相続土地国庫帰属制度について その4

話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 相続土地の国庫帰属に関する審査手数料の金額は、土地一筆あたり14,000円です。手数料に相当する収入印紙を購入し、申請書に貼って納付します。申請を取り下げたり審査が承認されなかっ...
談話室 五三の桐

相続土地国庫帰属制度について その3

話室 五三の桐  ■江上慎也司法書士事務所 所長 江上 慎也 (前回からのつづきです) (B)承認申請は可能ですが土地の状況次第では承認が認められない土地の要件は5つあります。 ①通常の管理にあたり過分の費用・労力を要する崖地政令で定める基...