経営者の知恵を後継者に残すことで100年企業の基礎を築きませんか

『すーちゃんとねこ』

絵本に学ぶ仕事術

絵本に学ぶ仕事術  ■有限会社ウーヴル 代表取締役 三宅 美穂子

今年はオリンピックをはじめとして、全てが予定変更を余儀なくされた、人類史上に残る年だった。
ありがたいことに、まわりの人たちもみな元気に過ごせていて、私自身も生かされている。この当たり前が、当たり前でないことを噛み締めた感謝の年にもなりそうだ。

今月は、今年誰もが経験した意識を変えるとはどういうことだったか!を思って、「すーちゃんとねこ」を届けたい。物語は、すーちゃんは何か落ちてないかと下を、ねこは何かおちてこないかと上を向いてお散歩するシーンで始まる。
木にふうせんが引っかかっているのを最初にみつけたのはねこ。ねこにとって木登りはお手の物。
ふうせんを簡単に手に入れた。
すーちゃんは、それをいきなり奪い取り、家に入って鍵までかけて自分のものにしてしまった。
ねこは「ぼくのふうせん」と悲しくて泣き続ける。
早い朝、泣きながらもねこは木の上でふうせんを待つことにした。じっと待って待って、ふうせんが流れてくる。
それをたくさん集めたところですーちゃんがやってくる・・・と、ここからが、この絵本の面白いところだ。

ねこはどうしたかというと、いっぱい手に握っていたふうせんを一つずつ「とんでけ~」と飛ばしていく。最後、ひとつも残さずにすべてを手放す。結局すーちゃんもたった1つのふうせんを「とんでけ~」と。
これが、絵本のお話。

「とんでけ~」これは2020年の生き方だったはずだ。だって、私たちは一つのことに固執していたら進めなかった。多くの人がいろんな感情を手放してきたはずだ。そうやってみると、風船は執着であり、依存のように見えた。
私たちを生きづらくしている煩悩なのかもしれない。ねこは、すーちゃんに取られて、かなしみと怒りといろんな感情が沸き上がったはず。
しかし、最後は、その感情をふうせんに乗せて、ぜ~んぶ解き放ってしまった。お見事な最後だった。

そうだ!未来に必要のない感情はブレーキになるだけだ。進むことができない思いを手放して、過度に求めすぎる依存を手放して!!と、すーちゃんとねこが教えてくれている。気づくとなんといい絵本であったか。
長い間置きっぱなしであった。
あなたは、新しい年に向けて、何を手放しますか?す~~は~~っと深呼吸して、余分なものを置いて2021年に向かいたいものですね。

「絵本に学ぶ仕事術®」   Bis・Navi(ビス・ナビ) Vol.113(2020年11月号)

➤ 他の「絵本に学ぶ仕事術」の記事を読む

プロフィール

三宅 美穂子(みやけ みほこ) 
有限会社ウーヴル 代表取締役

2005年2月25日創立、翌06年3月15日同社設立。企業向け研修やキラキラ社員のプログラム(社員によるいい仕事のための自社内研修プログラム)業務改善アドバイスを手掛けている。

絵本を使用した自走する研修プログラム - 社員研修プログラムなら、有限会社ウーヴルへ
お客様の 人財という資産形成のプロセスを支援するビジョナリーパートナー(真の伴走者)を目指して参ります。 お客様の ビジョン実現のために、人財という資産が輝く「働き方デザイン」をクリエイトするお手伝いをします。 oeuvreとは、フランス語...

コメント

タイトルとURLをコピーしました