経営者の知恵を後継者に残すことで100年企業の基礎を築きませんか

ホームページの改善を専門家に頼むとお金がかかるところを、かけずにやる方法!

IT時代に乗り遅れるな

問合せをじゃんじゃん獲得するホームページの作り方  
■㈱ワイコム・パブリッシングシステムズ社長 田上恭由氏

ホームページの改善をしようと、自社のサイトを眺めてみても、なかなかどこを改善しているかわからないものです。恥ずかしながら、専門家の私でも、自社のサイトは改善がいつも後回し。お客様のサイトを優先しなくてはならないので、社内のリソースがどうしても確保できないからです。医者の不養生というやつですね。

それにしても、他人(他社)のサイトの改善点は、よくわかるものです。出入りの事務機器営業マン君には、いつも指摘されていたいところを突かれています(笑)
お友達に、ホームページの担当をしている人がもしらっしゃったら、改善したほうが良いところを聞いてみてください。ここが使いにくいとか、こんな情報が欲しいとか、あるいはここにこういうボタンが欲しいとか、こんな写真の方がいいんじゃないかとか、アイデアがたくさん出てくると思います。他社のサイトはよーく見えるんです。他人の欠点やいいところは、本当によく見えるのに、自分のことは、よくわからない。これにてますね。

そこでおすすめです。私達のような専門家に改善を依頼するとお金がかかりますが、同じように担当をしている人同士で、改善点のアイデア出しをするのです。企業や個人事業主で、自社ホームページの管理を担当している人のお知り合いがありましたら、一緒に会議室などで1時間ぐらい入って、アイデア出しごっこをやってみることをお勧めします。
2人だけでもいいですが、できれば五、六人くらいでわいわいやるのも楽しいですよ。

気の知れた仲間とのアイデア出しは、思いもよらなかったアイデアが出てきます!

ホームページをよりよくしたい人のための勉強会が、七月スタート!

さあ、そこで私は、この7月からですが、「博多駅前Web集客実践会」という勉強会を始めます。もちろん、専門家である私の知見も提供しながら、実際のユーザーに近い、私以外のご参加者からのご意見をいただいて、改善点を出し合う。そんな会合を作ります。月額3000円で、どなたでも参加できますよ。

お問い合わせは、当社のホームページにお問い合わせください。私も、あなたのサイトをぜひ拝見して、アドバイスを差し上げたいです!
もちろん、終わった後は近くの居酒屋で懇親会も開催しますよ!

IT時代に乗り遅れるな  Bis・Navi(ビス・ナビ)Vol.145(2023年7月号)

プロフィール

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 6319b0fa432c2fa34b6b4b4b8fcd31c7.jpg

田上 恭由(たがみ やすゆき)
㈱ワイコム・パブリッシングシステムズ 代表取締役
「ふくおか経済」記者・営業、中古車情報誌編集者、システム開発者を経て、平成9年個人創業、翌年法人成りして現職に。上級ウェブ解析士、採用定着士。小規模事業者のウェブサイト構築実績は七百件以上。顧客獲得や採用の課題を解決する手法に定評がある。IT導入補助支援事業者、認定支援機関として、補助金獲得実績も多数。

高集客力のホームページ制作で福岡の発展を支援|(株)ワイコム・パブリッシングシステムズ(福岡) - 私たちは、ウェブ集客力が強くなるホームページ制作で、福岡の中小企業様の事業の発展をご支援して26年となります
私たちは、ウェブ集客力が強くなるホームページ制作で、福岡の中小企業様の事業の発展をご支援して26年となります おかげさまで25周年。サイト構築実績600件以上。新規集客、採用、リニューアル・改善など貴社にピッタリのWeb集客戦略を共に考え、共に実行します。セミナー開催300回以上、ウェブ解析士4名在籍。

コメント

タイトルとURLをコピーしました