経営者の知恵を後継者に残すことで100年企業の基礎を築きませんか

繁栄の法則

繁栄の法則

繁盛の法則  九星で読む今年の貴方

令和5年、・四緑木星中宮の歳です。どんな天の声がふり降りてくるでしょう。破壊と動乱の五黄土星の歳が過ぎ、来年は四緑木星の世の中斉(ととの)う歳になりそうです。プーチン逃げ出しゼレンスキーの勝ちか。経済復興兆し見え、コロナは弱体化自然消滅に。...
繁栄の法則

カネの払い方、渡し方にもご注意を

社長の知恵 以前、「カネは使い方が難しい」と書きました。カネの稼ぎ方も大事ですが、それをどう使うかで使う人の評価も変わるからです。カネは稼ぎ方以上に使い方を見られことの方が多いように思います。身近なところでは、社長や上司が部下を食事に誘うよ...
繁栄の法則

噂話への対応でも品格を問われますよ

社長の知恵  社長は常に見られています。噂話への対応もそうです。自分の噂話を知人から聞かされた時の対応も見られていますよ。 噂話といっても悪い話ばかりではありません。良い話もあります。注意しなければならないのは、悪口や誤解だと思われることを...
繁栄の法則

孤立させない

社長の知恵  ネット社会になって、誰でも自分の情報や意見を発信できるようになったのは画期的で良いことです。しかし、一方で、直接顔を合わせない環境では、人は攻撃的になりやすいという一面もあるようです。SNSでは、当事者でもない人間が他人を批判...
繁栄の法則

噂話への対応でも品格を問われる

社長の知恵  噂話といっても良い話であれば、それほど気にすることはない。注意しなければならないのは、悪口や誤解だと思われることを言われた時だ。「社員には公私混同をするなと経費の使い方などを厳しくいうくせに、自分や専務である奥さんの経費の使い...
繁栄の法則

ケチより倹約家を目指したい

社長の知恵  人よりも金を稼ぐことは難しい。モノが売れない時代、そして、ITが発達し金と力を持つ人のところに、より情報や金が集まる時代となった今、一部の人たちに富が集中するの傾向は加速するともいえます。しかし、事業に成功した偉人達の多くは、...
繁栄の法則

トップの威厳はどうやって身に付ける?

社長の知恵 ■コミュニケーション力アップ 威厳は威圧では生まれない トップの威厳は威圧では生まれません。不遜な態度を取ったり、言葉や力で自分よりも弱い立場の者を抑えつけたりするような人が威厳のある人だと勘違いしている方が多いように感じます。...
繁栄の法則

お歳暮を受け取った時のお礼のタイミングは?

社長の知恵 ■コミュニケーション力アップ 先日、お歳暮やお中元など贈り物をする際の心配りについて、私なりの考えを書きました。(お歳暮を送る際の配慮については、こちらをお読みください。)今回は、贈り物をもらった際の謝意の伝え方について書きます...
繁栄の法則

お歳暮をいきなり送ってませんか?

社長の知恵 ■コミュニケーション力アップ お歳暮のシーズンになりましたね。この時期によく聞かれるのは、お歳暮をいただいた時の対応です。お礼の返事をした方が良いのか?いつ返事をした方が良いのか?お歳暮を贈った方が良いのか?などなど。 お歳暮の...
繁栄の法則

資金が足りないことを嘆くより・・・

社長の知恵  ■近江商人十訓 商売は信用こそが宝 その1 「資金の少なきを憂うなかれ、信用の足らざるを憂うべし」 これは、近江商人十訓の中の1文で、商売を長く続けるためには、一番大事なものは金ではなく信用であるという教えです。店や会社を経営...
繁栄の法則

重大な問題が発生した時は、社長がいつ方針を出すかが問われる

新型コロナウイルスの感染が拡大し、世界中でロックダウンや外出禁止などの行動制限が課せられ、日本でも緊急事態宣言が発出され、様々な場面で活動の自粛を余儀なくされました。活動を制限されると、当然、これまでの営業活動ができなくなり売上が落ち込み、...
繁栄の法則

付き合う人によって、あなた自身が評価される

■社長の知恵 (家訓に学ぶ) 神屋宗湛、大賀宗九とともに「博多の三傑」の1人に数えられた豪商・島井宗室は、17箇条を挙げて記した『島井宗室遺書』を残しました。 親しくすべき人 ・商売熱心な人・家業を大切にする人・実直で信用できる人・人を立て...