Books ■株式会社梓書院 取締役 前田 司
ダ・ヴィンチ、レンブラント、ルーベンス、モネ……。西洋美術に詳しくない方でも、その名前や絵は見聞きしたことがあるだろう。現代に生きる我々は、美術館をはじめインターネットや書籍を通じて、数々の名画を時代も国境も越えて鑑賞することができる。それはとても恵まれていることである一方、ときに「絵画の文脈」を忘れてしまいがちだ。なぜイタリアでルネサンスが興り、フランスが絵画大国になったのか。また、芸術家も霞を食べて生きることはできない。美術は経済とセットで発展してきた歴史がある。本書では、「なぜこの絵が誕生したのか」という、ルネサンス以降の美術史の変遷を、経済的な観点と照らし合わせながら読み解いていく。
ツアー仕立てに構成されている本書を読めば、ルネサンス期のイタリアにはじまり、オランダ、フランス、イギリスを経てアメリカに至るまで、まるで世界の美術館をガイド付きで案内されているような感覚を覚えるだろう。そのなかで見えてくるのは、連綿と紡がれてきた人類の美術にかける情熱はもちろん、絵画が経済発展のカギとなり、幾度も逆境からの再生を担ってきたという歴史である。ルネサンスの「文芸復興」が意味するのは、古代ギリシャ・ローマ美術の復興だけでなく、ペストの流行により壊滅的な被害を受けたイタリアの再生をも意味している。
現代においても、新型コロナウイルス感染拡大による世界的な大打撃からの「復活」は、美術が担っているのかもしれない。
Books Bis・Navi(ビス・ナビ) Vol.118(2021年4月号)
プロフィール
前田 司(まえだ つかさ)
株式会社梓書院 取締役
福岡市出身、福岡大学人文学部卒。2009年福岡の出版社・株式会社梓書院入社、取締役部長を務める。漫画原作家。踊る編集者としてラテンダンス(カシーノ)の普及にも勤しむ。
コメント