アネーラ税理士法人の藤本周二代表・公認会計士によるコラムです。ビジネス情報誌「Bis・Navi」で毎回、「ビジネス徒然草」を執筆していただいています。
企業経営を支援する立場から毎回、経営者に必要な見方や考え方について綴っていただいています。
著書:『経営徒然草』、『社長の品格』

経営に終わりはない…無限に器を大きくする
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
よく経営書に書いてあります。自分に反対する者を近くにおけ、と。イエスマンばかりで周りを固めるな、とも言われます。多くの皆様がこの言葉をいろいろな書籍で読まれたことがあると思い...

失敗する事業承継
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
私は仕事柄、多くの経営者の方々や従業員の皆様にお会いします。事業承継が課題の会社もかなりあります。事業承継が課題となるのは素晴らしい会社とも言えます。通常の会社は事業承継する...

社長としてのスタート? 従業員を苦役列車に乗せていませんか?
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
読者の皆様、2022年もスタートして2か月ほど経過しました。皆様はスタートダッシュに成功されましたでしょうか。私は仕事柄多くの経営者の皆様にお会いします。今年スタートダッシュ...

経営者としてスタートしてますか?
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
私は、仕事がら多くの経営者の方々にお会いします。従業員の方々にもお会いします。起業家の方にもお会いします。これから起業される方には敬意を表します。この仕事も私は30年...

あるがままに 事業計画
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
皆さま 新春のお喜びを申し上げます。新しい年もよろしくお願い申し上げます。何とか新しい年も生き残りたいと思うところです。私も小さな会計事務所を作って24年目に入ります。いろい...

良い会社かの判断のコツ
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
いま日本経済は失われた30年と言われています。30年間ほとんどGDPが伸びていない現状があるからです。その原因は様々に言われれています。日本人自体が働かなくなったのが根本でし...

努力には方向性がある
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
私は、仕事柄多くの経営者の皆様や従業員の皆様にお会いします。経営者も従業員も常に勉強が必要なことは間違いありません。多くの努力されている方々を見てきています。また、私も小さな...

DX、DXと世間は騒がしいですね
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
最近DX、DXと世間は騒がしいですね。DXに補助金も出るとか、AIと絡んでDX化しないと今後のビジネスはやっていけない等いろいろ言われています。DXとはデジタルトランスフォー...

もっと伸びるには勉強 人・本・旅
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
私の尊敬する出口治朗さんは人生は人・本・旅とおっしゃいました。特にものすごい読書家で現代の「知の巨人」と言われています。また、渋沢栄一はその著書である「論語と算盤」の中で、7...

義利合一を考える・・・現代にさらに有益
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
義利合一とは渋沢栄一の「論語と算盤」を貫く根本的考え方の事です。先日習った陽明学の権威のT先生によれば、人間の創造的活動である「義」から人間の基本的な欲求を満たす「利」が生ま...

最小の時間で最大の効果 ~思考のイノベーション~
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
私は仕事柄多くの経営者の皆様にお会いします。従業員の皆様とも意見交換します。経営の目的は様々ですが基本的には利潤追求にあると思います。これを忘れては経営はできません。よく社会...

終身雇用はダメですか? ~通念からの脱却~
ビジネス徒然草 ■アネーラ税理士法人 統括 藤本 周二
世間では終身雇用の崩壊、もしくは終身雇用の時代ではないとか言われています。むしろ終身雇用を否定的にとらえる風潮も出てきています。そこで、なぜ日本では終身雇用が出てきて今は否定...