Books ■株式会社梓書院 取締役 前田 司
美術館の企画展の花形といえば、もっぱら西洋美術であった。雪舟や北斎などの著名な作家の展覧会を除けば、日本美術の企画展は閑古鳥が鳴く日々……。しかし近年、若冲や歌川国芳など、これまでの美術史では「亜流」とされてきたような日本美術の展覧会が、満員御礼の大人気企画展となっている。そこには、「正当な美術史」という権威からはじかれてしまっていた、縄文時代から続くマグマのような日本美術のエネルギーの爆発があるのではないかと思えてくる。
「日本美術」というと、雪舟の水墨画や枯山水、古くは端正な弥生土器に代表されるような、「無駄をそぎ落としたシンプルな美術」というイメージが根強いと思う。たしかにそのような日本的美も、世界に誇る日本の美術的系譜だ。一方で、縄文土器のようなゴテゴテとした過剰な装飾美もまた日本的美として、日本美術史のなかでも脈々と受け継がれてきたことを忘れてはならない。
本書は、そんな「縄文的美」と「弥生的美」が織りなす日本美術の底力を、多数の作品とともに解説してくれる。権威や偏見にとらわれず、作品そのものが持つエネルギーに若者が反応しだしたことがきっかけとなり、再評価され始めた日本美術。その懐の深さと魅力を、本書でぜひ味わっていただきたい。
Books Bis・Navi(ビス・ナビ) Vol.119(2021年5月号)
プロフィール
前田 司(まえだ つかさ)
株式会社梓書院 取締役
福岡市出身、福岡大学人文学部卒。2009年福岡の出版社・株式会社梓書院入社、取締役部長を務める。漫画原作家。踊る編集者としてラテンダンス(カシーノ)の普及にも勤しむ。
九州・福岡の老舗出版(書籍・マンガ・電子書籍)企業:梓書院
九州・福岡での書籍や漫画(マンガ)、電子書籍の制作・出版の事なら老舗出版企業の梓書院へお任せ下さい。
コメント