妊活社長の健幸経営応援団 ■ 株式会社ウイッツジャパン 代表取締役 長谷川 幸二
10月中旬まで30℃を超えるなど、秋はどこ?という感じだった福岡も、いよいよ肌寒さを感じる日々が増えてきました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。
さて、近年は異常気象の影響もあり、季節の変わり目の体調管理がより一層重要になっています。特に男性は、気温の変化に体がついていけず、様々な不調を感じやすいものです。特に注意したいのが、寒さによる血行不良です。寒さが原因で血管が収縮し、血圧が上昇することで、脳梗塞や心筋梗塞などのリスクが高まります。また、筋肉や関節への影響も大きく、肩こりや腰痛といった慢性的な痛みを悪化させる可能性も。
さらに、男性特有の問題として、ED(勃起不全)のリスクも高まります。寒さによって下半身の血流が悪くなると、勃起に必要な血液が十分に送られなくなり、EDを引き起こすことがあります。なぜ寒さがEDを引き起こすのか?その原因は、血行不良です。寒さにより血管が収縮すると、下半身への血流が不足し、勃起が困難になります。これは、男性の自信やQOLに大きな影響を与えるだけでなく、パートナーとの関係にも悪影響を及ぼす可能性があります。
冷え対策は男性の健康維持にも不可欠です。どのようにして寒さから身を守ればいいのでしょうか?おすすめなのが、「下半身浴」です。38~40℃位のぬるめのお湯に腰から下を10~15分浸けることで、下半身の血行を促進し、冷えを改善します。他にも、腹巻をしたり、温かい飲み物を飲んだり、軽い運動をすることも効果的です。全身浴と比べて心臓への負担が少ないため、高血圧の方でも安心して行えます。
下半身浴の効果は、血行改善だけではありません。
❶リラックス効果
温まることで心身がリラックスし、ストレス軽減につながります。
❷睡眠の質向上
体が温まると、質の高い睡眠を得やすくなります。
❸免疫力アップ
血行が良くなることで、免疫力が向上し、風邪などの感染症予防にもつながります。
忙しい日々を送る経営者の皆様にとって、健康は最も重要な資産です。ぜひ、この機会に「下半身浴」を取り入れて、健康的な毎日を送ってみてはいかがでしょうか。
もし、40代以上の健康に関するお悩みやご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。皆様の健康をサポートさせていただきます。一緒に、健康な体で未来を切り開きましょう!
妊活社長の健幸経営応援団 Bis・Navi(ビス・ナビ) Vol.161(2024年11月号)
プロフィール
長谷川 幸二(はせがわ こうじ)
株式会社ウイッツジャパン 代表取締役
1970年生まれ 2020年講師オーデションファイナリスト(全国3位)、株式会社ウイッツジャパン代表取締役 医療機関のWEB制作会社の経営の傍ら、妊活アドバイザ、福祉住環境協会理事として、子作り、子育てから介護、SDGsなど社会課題にも取り組んでいる。
「Bis・Navi」定期購読のご案内
「Bis・Navi(ビジネス・ナビゲーター)」は、書店では販売しておりません。確実に皆様にお読みいただくために毎月、弊社より直接郵送にて情報誌を送らせていただきます。この機会に是非、お読みくださいますようご案内申し上げます。
<定期購読料>
5,500円(消費税込み)
※1年分12冊をお送りします
※送料は上記料金に含みます
定期購読に関する詳細はこちらをお読みください。⇒「購読のご案内」

コメント