経営者の知恵を後継者に残すことで100年企業の基礎を築きませんか

企業成長の鍵を握る、Web担当者の条件とは?

IT時代に乗り遅れるな

株式会社ワイコム・パブリッシングシステムズ社長 田上恭由氏

Web集客担当に何より必要なのは人間力

インターネット時代において、企業の成長戦略に欠かせないのはWeb集客です。社員数が十名を超える規模になったら、兼任で良いので「Web担当者」を置くことをお勧めします。
では、理想的なWeb担当者とは誰でしょうか。多くの経営者様はITに明るい人材を採用しがちですが、実はそれが失敗の始まりです。Web担当者の仕事は、新商品のページ作成、開発・営業担当者からの情報収集、お客様の声の反映など多岐にわたります。また、現代では採用活動もSNSが中心となり、会社の様々な側面を写真や動画で魅力的に発信することが求められています。

このように、Web集客の担当者に必要なのは、ITスキルではないことが、お分かりいただけたでしょうか。特に二十代の若手社員にとって、SNSやスマートフォンの操作はすでに日常的なものであり、基本的なウェブのスキルは身についています。さらに、ChatGPTなどの生成AIの登場により、専門知識がなくても質の高いコンテンツ制作が可能になりました。

社内人材の活用と外部サポートの利用法

このことからいえるのは、「人格に優れ、コミュニケーション能力が高く、目標達成に価値を見出せる人材」となります。特別なITの知識や経験値は一切要りません。社内の各部署と協力しながら、どのような情報をお客様に見せるべきかの判断ができる人です。現在の営業部門で成果を出している方の中から、チャレンジすることが大好きな人材を抜擢してみましょう。

Web集客経験者を新規に採用することも可能ですが、プロの知識を持つ方は成果を出した後に次の職場へ移ることが多いため、長期的な視点では社内人材の育成が重要です。担当者を決めたら、最初の半年から一年は外部の制作会社やコンサルタントに支援や研修を依頼し、スキルが身についた段階で自立して実行する、という方法もお勧めです。

現代のWeb業界は生成AIやSNSの台頭により大きく変化しています。従来のWeb制作者のニーズは減少し、コンテンツの取捨選択ができ、結果を出せる人材が重宝される時代となりました。スマートフォン一つで動画編集からアクセス解析まで可能な今、Web担当者を置くことで、新たな顧客との繋がりを生み、社員のやりがいを高める企業体制を構築できるでしょう。
新しい時代を切り開く担当者を任命し、全社でWeb集客に取り組んでみませんか。

ITの知識は不要。明るく素直で人格がよく、SNSを日常的に使っている人が理想だ


IT時代に乗り遅れるな  Bis・Navi(ビス・ナビ)Vol.165(2025年3月号)

プロフィール

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 6319b0fa432c2fa34b6b4b4b8fcd31c7.jpg

田上 恭由(たがみ やすゆき)
株式会社ワイコム・パブリッシングシステムズ 代表取締役
「ふくおか経済」記者・営業、中古車情報誌編集者、システム開発者を経て、平成9年個人創業、翌年法人成りして現職に。上級ウェブ解析士、採用定着士。小規模事業者のウェブサイト構築実績は七百件以上。顧客獲得や採用の課題を解決する手法に定評がある。IT導入補助支援事業者、認定支援機関として、補助金獲得実績も多数。趣味はマラソン、バー巡り、写真撮影。

ウェブ集客で企業を成功に導くホームページ制作会社|(株)ワイコム・パブリッシングシステムズ(福岡) - ウェブ集客でお客様の事業の拡大と成功を支援する、創業27年のホームページ制作会社です。サポート施策も年間継続率97.2%! 最短即日対応で、安心してお付き合いを頂いています!
ウェブ集客でお客様の事業の拡大と成功を支援する、創業27年のホームページ制作会社です。サポート施策も年間継続率97.2%! 最短即日対応で、安心してお付き合いを頂いています! おかげさまで25周年。サイト構築実績600件以上。新規集客、採用...

「Bis・Navi」定期購読のご案内

「Bis・Navi(ビジネス・ナビゲーター)」は、書店では販売しておりません。確実に皆様にお読みいただくために毎月、弊社より直接郵送にて情報誌を送らせていただきます。この機会に是非、お読みくださいますようご案内申し上げます。
  <定期購読料>
     5,500円(消費税込み)
     ※1年分12冊をお送りします
     ※送料は上記料金に含みます

定期購読に関する詳細はこちらをお読みください。⇒「購読のご案内」

画像は2024年8月号です

コメント

タイトルとURLをコピーしました